既にご存知の方も多いかと思いますが、先日「富士屋甚兵衛 ノンオイルかぼすドレッシング」が「ときめき調味料選手権2013」に入賞を致しました。
この「ときめき調味料選手権2013」とは
調味料マイスターが生活者とスペシャリストの視点から、調味料を評価し、審査結果を出品者にフィードバックすることで、調味料の品質向上と露出・販路の拡大を応援する「調味料の日」記念イベントのことです。
詳細は日本野菜ソムリエ協会ホームページをチェック!
http://www.vege-fru.com/agri/project/choumiryo/ さて、この「ときめき調味料選手権」なのですが、2013年度はなんと
125点もの応募がありました! その125点の中から候補を絞り込み、絞りこまれた中から更に部門別(に最優秀賞、優秀賞、入賞を決定していきます。
今回「富士屋甚兵衛 ノンオイルかぼすドレッシング」は「野菜を食べよう!サラダ部門」にエントリーをし、最終候補まで残りました(^○^)
この「サラダ部門」の総エントリー数は25品で、その中から最終候補に残れるのはなんと8品しか選ばれないのです。そんな狭き門を突破しただけでもすごいことなのです!
最終結果は入賞と、あと一歩及ばずというところではあったのですが、この「ときめき調味料選手権」をきっかけに購入された方からは美味しいとの評価を頂くことができました!
ときめき調味料選手権の話はここまでに致しまして、この「富士屋甚兵衛 ノンオイルかぼすドレッシング」の魅力に迫っていきたいと思います!
「富士屋甚兵衛 かぼすドレッシング」の一番の魅力はなんといってもこの「かぼす」。
この「かぼす」なのですが、大分県の有名な農産物でスダチ等の仲間の一つです。
かぼすの特徴は、ほど良い酸味、まろやかな甘み、爽やかな香りが特徴的です。
特に甘みは他の柑橘類よりも良いと言われております。

そんないいことづくめのかぼすを使った「富士屋甚兵衛 ノンオイルかぼすドレッシング」はかぼすの酸味と甘みが十分に味わえるすっきりとしたドレッシングです。
ノンオイルドレッシングと言えば酸味が強すぎたり、塩味を強く感じたり・・・とすることがあると思います。
この「かぼすドレッシング」は開封した時の爽やかなかぼすの香り、ほどよい酸味とかぼすの甘みが直に楽しめ、塩辛さを感じることはほとんどございません。
そんな「富士屋甚兵衛 かぼすドレッシング」は、野菜はもちろんのこと、お肉などの肉料理や海藻のサラダなど基本的な料理との相性は抜群!
また、すっきりとした酸味と甘みからポン酢同様の使い方もOK(^○^)
実際に豚しゃぶにこのドレッシングをかけて食べてみましたが、これが豚肉と旨味と絡まってご飯が進む進む。
一度使うとやめられない中毒性を兼ねたドレッシングでもあります!
是非ともこの機会に大分の味に触れてみてはいかがでしょうか。