こんにちは、フジジンブログです!
2月は寒暖の差が激しい日が多かったですね、臼杵の方でも積雪となり雪と格闘しておりました^_^;
さて、2月から臼杵市内では「うすき雛めぐり」が開催されております!
この雛めぐりについてですが、市内には紙で作ったお雛様が飾られています。
お雛様なのに人形ではなく紙で作られています。
その理由としては第14第臼杵藩である稲葉観通の時代【天保の改革】のころ、質素倹約のため臼杵の町の者たちは、「紙製のお雛様」しか飾ることが許されていなかったという、古文書の記述をもとに始まったことが由来とされて現在に至ります。
うすき雛の特徴は大きく2つあり、一つ目は雄雛(おびな)と雌雛(めびな)の柄を合わせて夫婦を表すこと、二つ目は菱餅の段が一つ少ないことです。
ピンクの餅は贅沢品だそうで、そのためうすき雛の菱餅は2段しかないのです。
フジジンのアンテナショップ「富士屋甚兵衛」では雛めぐりの期間中は温かい甘酒の販売を行っております。また、甘酒をブレンドした「こうじソフト」などもございますので是非とも遊びに来て下さいね(*^。^*)
店内には紙雛も飾っております。風情あふれる臼杵の風景をお楽しみください。
【うすき雛めぐりの詳細は下記サイトをご参照願います】
http://www.usuki-kanko.com/ うすき雛めぐり開催期間
2月8日(日)〜3月16日(日)

遠くて甚兵衛まで行けない!という方は通信販売でも甘酒の販売を行っておりますのでご家庭でうすき雛めぐりの気分を味わうのも乙かもしれません(^v^)
【甘酒 500mlストレートタイプ】
http://www.fujijin.co.jp/acc/index.php?main_page=product_fujijin_info&products_id=283 【甘酒 2倍濃厚タイプ】
http://www.fujijin.co.jp/acc/index.php?main_page=product_fujijin_info&products_id=284