和食
福岡の郷土料理「筑前煮」「がめ煮」とも呼ばれます。
調理時間180分
印刷する
材料
4人前
- 鶏もも肉
- 300g
- にんじん
- 1本
- れんこん
- 100g
- こんにゃく
- 100g
- ごぼう
- 100g
- 里芋
- 150g
- 絹さや
- 4枚
- 干ししいたけ
- 4枚
- 水(しいたけの戻し汁)
- 250ml
- しょうゆ
- 大さじ2
- 砂糖
- 大さじ1
- 酒
- 大さじ1
- みりん
- 大さじ1
作り方
- お湯をはったボウルに干ししいたけを入れ戻します。もどしたしいたけは、軸部分を切り取り、食べやすい大きさに切ります。
- 人参、レンコン、ごぼう、里芋は食べやすい大きさに切り、レンコン、ごぼうは水にさらしておく。
- 鶏肉は食べやすい大きさに切る。
- レンコンは湯がいて、スプーンで食べやすい大きさに切る。
- 絹さやはすじをとり、色よくゆでる。
- 鍋にサラダ油を引き、鶏肉を炒めて、表面の色がかわったら、絹さや以外の具材を入れ、炒める。
- 鍋にしいたけの戻し汁、調味料を入れ、落とし蓋をして煮込む。
- 火を止めて具材に味をしみ込ませ、落とし蓋を取り、煮汁を少しとばす。
- 器にもり、絹さやを盛りつけて完成です。
POINT!
絹さやは最後に湯がいて、色鮮やかに盛りつけます。