暑い日の一品に。 オクラのおひたし山芋のせ
夏の野菜「オクラ」は食物繊維が豊富な食品です。
料理のアクセントや、お醤油などをかけてもおいしく食べれますが、白だしでつけたオクラは絶品。
山芋をかけるとよりヘルシーで美味しい一品です。
(投稿:フジジン さん) 更新日:
-
手順1
オクラはガクをとり、塩で毛羽立ちをとる。
オクラは沸騰したお湯にいれてさっと湯がく。
その後、色の変色を抑えるため冷水で冷やす。
-
手順2
水けを切ったオクラを、水と白だしを混ぜた合わせ調味液につける。
その後、冷蔵庫で半日くらい置いておく。
-
手順3
漬けたオクラを器にのせ、上から山芋とかつお節をかければ完成です。
※お好みでレモンやかぼすを絞って食べるとより美味しく召し上がれます。
ひとくちメモ
濃さはお好みで調整してください。濃すぎると味が濃くなり食べづらくなるので注意!
昆布白だしでつけるとまた通常の白だしとは別の味わいがお楽しみいただけます。