らっきょう酢で梅の甘酢漬け
青梅の旬は6月です。青梅は酢漬けにして美味しく召し上がりましょう♪
(投稿:フジジン さん) 更新日:
-
手順1
青梅を洗って12時間程度水に漬けアク抜きをします。
※梅自体にキズや痛みがあった場合変色する恐れがあります。
長くアク抜きをしすぎた場合も変色する場合がございます。
-
手順2
水を切って、殺菌した瓶に梅とラッキョウ酢をいれ漬け込みます。(ラッキョウ酢は梅が浸かるまでを目安に)
-
手順3
1ヶ月ぐらいからが食べごろになります。
甘みが足りない場合はお好みで氷砂糖等を添加してください。
ひとくちメモ
若い青梅を付ける場合は必ずアク抜きをしてください、えぐみが残ってしまいます。 黄色ががって熟し始めている梅を使う場合はアク抜き不要です(水につけると返って傷んでしまいます)
水につける時間が長すぎても梅が痛む原因となります。