お餅を入れて! 力うどん
うどんのアレンジレシピ! ご家庭の余ったお餅を使ったレシピです。
焼いたお餅をトッピングで食べ応え抜群!
白だしの旨味がお餅の美味しさをより引き立てます。
受験シーズンなどのげん担ぎにもピッタリです☆
(投稿:フジジン さん) 更新日:
-
手順1
生うどんを一度お湯で洗い、水をよく切ります。
かまぼこは食べやすいサイズに切り分け、椎茸は一度下茹でをしておく。
ネギは斜めに切るように切る。
-
手順2
お餅は食べる直線に焼いておく(餅をお湯でゆがいたものでも可)
-
手順3
水5カップを鍋で沸騰させ、その後白だし大さじ5杯を入れ味を付けます。
※お好みで味の調整をしてください。
-
手順4
【3】の鍋にうどんを加えて、最後に下処理をした野菜とお餅を加えれば完成です。
ひとくちメモ
お餅は焼いたお餅、湯がいたお餅のどちらでも美味しく召し上がれます。寒い冬は力うどんで温まりましょう。