おだしが効いてる! にゅうめん
そうめんが余っているけど冷やしたものは飽きた! という方におすすめできる一品です。温かいダシの効いたおつゆとそうめんが夏バテの時でも美味しく召し上がれます。鶏肉のあっさりとした旨みがより美味しく召し上がれます。
(投稿:フジジン さん) 更新日:
-
手順1
そうめんはたっぷりのお湯で茹で、ザルにあげて流水でもみ洗いしておきます。
※ゆで時間はご購入したそうめんのゆで方に合わせてください。
-
手順2
白だしと水を鍋に入れ中火にかけて、長ネギと鶏肉を加えます。
沸騰したら弱火にし、アクを丁寧に取っていきます。
-
手順3
一煮立ちしたら、スープの味を見ながら塩加減を調整します。
※塩加減の調整は白だしを少量ずつ加えるか、食塩を少量ずつ加えて調整してください。
-
手順4
茹でておいたそうめんを加えて鍋の中で温めます。
温まったら、器によそって小ネギを盛り付ければ完成です。
ひとくちメモ
お好みの薬味をのせてうどん風やラーメン風にしてもOK!
優しい味わいがホッとします。